M4 CQBQ Desert Painted

Tokyo Marui M4 CQB Paint Customizing

東京マルイから発売されている10歳以上用(10禁)エアーコッキングと電動デュアル発射システム搭載のコルトM4 CQB タンカラーモデルを購入して、カスタムペイントを施します。

CQBRとは、Close Quarters Battle Receiverの略で、アメリカ海軍が製造したM4A1カービンのアッパーレシーバーが取り外せて、20mmのピカティニーレイルが現れ、ハンドガードにも四方にレールが備わっていて、様々なタクティカルデバイスが取り付け可能となっている。

Disassembly

まずは、分解し、パーツを洗浄して脱脂、下地にミッチャクロンを吹いてシルバーを吹き、マットブラックを吹きます。

シルバー+マットブラックでハンドガード、ストック以外の全てを塗り終え、刻印部分にクレヨンで白の墨入れを施して、しばし鑑賞・堪能すると、デザート仕様にしたくなった。

ので、

Desert Painting

ひとまず、満足いくカラーリングになり、次はMosFET基盤を取り付けて、乾電池からリポバッテリー仕様にする予定。

バッテリーケースは、マルイのPEQにミニSバッテリーだと、大き過ぎて不恰好だと思い、MAWL-C1のレプリカダミーケースに入るリポバッテリーを探し出した。

leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *